2010年12月14日火曜日

レンタルPCのDVDドライブを静穏タイプへ交換

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、アットスペース内に配置してございますレンタルPCは
DELLのDIMENSION C521を使用してございます。

内部メモリーを増設しており操作性や性能には問題ございません。

しかし、一点気になっている点がございました。
それは、このPCの内臓DVDドライブがうるさいのであります。

特に壊れていないのですが読込中に「ブイーン」と音がします。

まあ、最初からであり仕方ないかと、諦めておりました。

(他のPCと比べても、あまり差異がございませんがDELLのPCシャーシ部と共鳴して
うるさいPCもございました。)

この点は、現在ご利用中の会員様にもご指摘を受けました。

これは私だけが感じていた問題ではないのかとハッと気づき
それじゃ、このDVDドライブ自体を交換しよう!
と決めました。
PC自体は問題ないので、DVDドライブだけを交換する方針としました。

即刻、インターネットの比較サイトで静穏型のDVDドライブを検索致しました。
皆さま、一様に問題としている点でございましたのでレビューやクチコミで多くの情報を入手する事が出来ました。
ネット検索は本当に便利、自分が経験していない未知の知識レベルの検索まで出来て大助かりです。

その結果、購入致しましたのでこちらです。


ネット購入の商品名は「iHAS324-32 ブラックベゼル 」。

購入したDVDドライブが届きましたので、早速交換。
標準のSerial ATA接続だから、既存のDVDドライブを外して入れ替えるだけ配線もコネクターを
外して付け替えるだけ簡単でした。(#^.^#)

実際にDVDドライブでDVDを視聴しました。

驚きの静けさ、DELL標準のパーツ品質を疑ってしまうほど。
でも、誤解が無いようにDELL標準のDVDドライブは決して壊れて使えない不良品ではございません。

要は品質というか、クオリティの問題だと思います。

普通に使えて、なお静かというクオリティが必要と言うところだ。

このような使ってみてわかるクオリティまで求めるのならば、既製品のPCに満足するのではなく
必要なら部品を交換してまで要求を満たす能力技術も必要だと思います。

私のような古い理系人間は、望む要望が高いのでクオリティを考えると切りが無くなります。

しかし、問題があれば、その問題箇所のパーツまでインターネットで購入交換できる良い時代となりました。

後は
自分自身を交換されないように、自分自身のクオリティを磨かねばなりません。
日々これ決戦。

最後に、レンタルPCのDVDドライブに関して貴重なご意見を頂きました会員様に心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

2010年11月30日火曜日

タケダネットショップでお買い物

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、今日はネットショップのご紹介でございます。
普段よりインターネットで会社の必要な物を購入いたします。
が、
その中でも印象に残りましたショップをご紹介させて頂きます。

建具金物・家具金物・店舗金物・建築金物 全国通販 タケダネットショップここです。

失礼ながら取り立てて綺麗なホームページと言えませんが、温かい印象を持ちました。
多分、社長である武田さんの人柄なのでしょうか。

そして、建具金物・家具金物・店舗金物・建築金物 全国通販と書いてあるように販売する品物が多くて金物屋さんらしいです。
ゴチャゴチャしているところが金物屋さんの実店舗のようで楽しい!

住所は、山形県と記載されておりました。
山形県か?私は、一度も行った事がありません。
きっと、良いところなのでしょうと感じます。

このショップでリョービのドアマンを購入しました。
初めてこちらの会員登録をしたら300ポイントで¥300円の割引となりました。
近所のホームセンターより安く購入できました。
ありがとうございます。

品物が届きました。
納品物件と納品書と「どんまいどんま~い」という月一のショップの広報が届きました。

品物は満足なのは当たり前として、「どんまいどんま~い」がこのショップの温かさを出していました。

この広報中で武田社長が「プラス思考で3年後を思うと楽しくなりますよ♪」と記載されていました。
よい言葉です。
・プラス思考で
・成長した3年後をイメージする
これこそ、私の目指す道です。

この武田社長、写真を拝見すると私より年配の方ですが柔らかい頭をお持ちなんでしょうね。

ホームページから、そして広報の紙一枚から情報の上に感情を動かす何かを伝えていますね。
勉強になりました。


さあ、皆様
いよいよ12月師走です。

忙しい月ですが体に無理せずに乗り切りましょう!

ありがとうございました。

2010年11月20日土曜日

奨学生スタッフを募集中です!(次回は2011年3月より)

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、本日はアットスペースからの連絡で御座います。

アットスペースを利用し勉強しながら弊社業務の一部をお手伝いして頂く奨学生スタッフを募集しております。
月極め自習室終日プラン(全日)¥35,000円が全額免除¥0円で利用できる特典が付きます。

★次回募集は、2011年3月より予約可能です!

希望される方は、以下のページをご覧いただき↓お気軽にお申込み下さい!

名古屋の自習室アットスペースの奨学生スタッフ募集

2010年11月5日金曜日

アットスペース構内ネットワークの信頼性向上策実施後のご報告

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、弊社ネットワークの信頼性向上を目的としたネットワーク環境の改善強化を実施致しましたが、その結果が想像以上の効果を出しております。

現在の改善策後の構成図は以下の通りです。
■外部インターネット回線の二重化による冗長化と負荷分散対策、およびネットワークルーターの三重可(ミエでなはくサンジュウ)による冗長化と負荷分散を併せて実現致しました。



その結果、アットスペース構内のLANから外部インターネットへのアクセススピードは50Mを超えました。
凄い数字に驚きです。


このスピードを活かして、株式の高速トレードで勝てないかな?
しかし、売買の指示を出すのが、私の頭脳だからダメか。

2010年10月28日木曜日

アットスペースの設置自販機料金を¥100円に値下げしました

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、日頃からご利用いただいております会員様への感謝を込めまして、
2階3階に設置してある自販機の料金を値下げいたしました。

どうぞ、ご休憩の際にご利用下さい。

■缶ジュース/缶コーヒー ¥120 ⇒ ¥100

■150mmlペットボトル ¥150 ⇒ ¥130


2010年10月20日水曜日

SEOツールやWebツールが使えるサイト(その2)

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

本日は、ホームページSEO対策で有益なサイトの追加情報です。




ここです。

SEO無料分析ツール Pythagoras(ピタゴラス)

動画を再生しようとすると、「DRM コンポーネント内で問題が発生しました。マイクロソフトの製品サポートに連絡してください。」と表示され、再生できない。

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、上記タイトルの件ですがレンタルPCから教材動画サイトの画像が急に見れなくなりました。
原因は、レンタルPC内部のソフトWindows Media Playerを最新のバージョン11にアップグレードしたことにより弊害でした。

対策は以下のmicrosoftさんのページで直ちに解決でした。

Windows Media Player 11 または Windows Vista へのアップグレード後、Windows Media DRM で保護されたコンテンツを再生しようとすると、Web サイトにリダイレクトされることがある

アットスペース内部に配置しておりますレンタルPC内のOSやソフト類は極力最新の状態に保つように保守いたしております。
理由は、レンタルPCは外部インターネットにファイアーオール経由で接続されており多くの会員様が利用されます。そのために外部からの攻撃やウイルスに対処できるためにであります

しかし、そのバージョンアップやアップグレードによって既存コンテンツやアプリケーションが見えなくなる使えなくなるのは問題ですね。

microsoftの解決ページを凄く役に立ちます。
でも、調べなければ解らないのは少々辛いですね


できれば、直ちに解決パッチを自動で配布いただければ嬉しい!

このように考えると、実行する側のコンピューター環境に依存する仕組みは問題なのかもしれませんね。
環境を最新状態に維持管理する手間は大変な知識と労力を伴いますから。

すると、クラウドコンピュータという考えは良いのかと思いますね。
末端のエンドユーザーは、それこそ画面とキーボード、マウス操作だけのダム端末で良いのかもしれません。

これって、昔システムエンジニアだったころの汎用機にぶら下がって(tty接続)使っていた開発端末のようなものでしょうか、懐かしい気がします。

2010年10月11日月曜日

弊社内ネットワークの信頼性向上策実施報告と更なる強化計画のご案内

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、弊社ネットワークの信頼性向上を目的としたネットワーク環境の改善強化を実施いたしましたのでご報告いたします。
また、この改善策は「弊社のネットワーク設計(改訂)」を伴いましたため改訂設計書中にあります外部インターネット回線の二重化による冗長化と負荷分散対策も、この機に実施予定のため併せてご報告いたします。

詳しい説明は、以下の弊社ホームページに記載いたしておりますのでご参照ください。
■ネットワーク設計(改訂)信頼性の向上対策実施


【弊社の旧ネットワーク構成図】
今までの構造図です。


【弊社の改善後ットワーク構成図】
現在、ルーター負荷分散&冗長化の実現した構造図です。


【弊社の改善後ットワーク構成図】
今月中に、200M光回線を追加導入後の予定構造図です。
現在の、ルーター機器の冗長化と負荷分散の実現に加え
光回線容量を200Mに倍化した回線を追加導入することにより回線自体の大幅な負荷分散と冗長化が期待できます。


結果として、アットスペース構内のネットワークの大幅な信頼性向上が期待できます。
外部ネットワークへの可用性が増すこととなりますが、自習室という観点からすると過剰なネットワーク構成となったようにも考えられます。
が、今後もビジネス仕様との視点から理想を追求する事といたします。

(*^_^*)今回の弊社ネットワーク設計(改訂)でございますが、前職がシステムエンジニアでありましたので、この分野には力が入りすぎてしまう傾向がございました。
システム信頼性の指標であるMTTR、MTBF等を考えると、楽しくなり過剰な機能投資となり少し反省いたしております。

2010年10月6日水曜日

名古屋の街中にも彼岸花が咲くんだ~

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、アットスペースが在ります名古屋地下鉄伏見駅を出て地上に出ると
車道と歩道の間の街路樹わきに彼岸花を発見しました。



こんな街中でも咲くんですね。
秋ですね!
感心しました。

ん、この彼岸花、なぜか感じが違います。
これ、白い彼岸花なんですね!

私が子供のころ、田んぼのわき道や堤防で見かけた彼岸花は全て赤色でした。
白く咲く種類もあるんですね。

2010年9月18日土曜日

構内ネットワークが不安定になる・・・・

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、本日(9/18午後14時ごろ)構内ネットワークが不安定になる現象が発生致しました。
不安定との表現は、一時的に接続不可であったが直ぐに回復する状況でした。
インターネットをご利用中の皆様へはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

以下に原因状況を対応策(済み/実行中を含む)を記しましたのでご覧ください。

発生事象)
・構内接続のパソコンからインターネット接続しえいると、急に重くなり接続エラー画面が表示されました。
・暫く数分待って再度接続すると、要求したインターネットページが画面に表示されました。
・しかし、数分後 また同現象が発生!。但しその後は発生しない。
・平日中での発生は認められない。

確認事象)
・フレッツ光りの各端末(CTU、ONU)や構内LANのルーターの物理的電源障害やエラーLEDの点灯もない。
■「超高速光インターネットの実現」を参照下さい。
・NTTさん光フレッツのエラーが出ていないかコールセンターへ問い合せをしました。
NTT側から弊社のCTU、ONUまで接続状態の問題ないことをご確認いただきました。

発生理由に関する考察)
・前回も構内ネットワーク中で同様の事象が発生致しました。
 その対応として、ネットワークルーター(弊社ファイヤーオールを兼用)のファームウエアーをバージョンアップいたしました。
このルーターは外部インターネットと構内LANとのデータを受け渡しの機能であるため、現時点の最新FWを導入して、過去問題の解決を図った。
■「ネットワーク機器のメンテナンス」を参照下さい。
⇒結果は暫く同事象が発生せず安定しておりました。
そのため、問題の解決を判断した。(継続的な機器FWの更新は実施予定)

しかし、本日同現象が発生いたしました。

原因は、次のどれかだ。
1)別にあった。
2)複数の要因がある。
3)新規要因の発生。

過去のSE経験上、1)の可能性よりも2)の複数の要因が存在する可能性のほうが高いと考察する。
しかし、現時点では複数要因の特定は困難なので表面化した要因を一つずつ取り去り、その他要因を見つける作業となります。その為の作業が、後述のその場の対応となります。
また、3)新規要因は、やはり構内LANネットワーク中のトラフィック増加が挙げられます。

では、
(その場の対応)と(今後の対策)の2つに分けて説明させて頂きます。
まずは、

その場の対応)
・外部インターネットと、その接続先のファイヤーオール/ルーターのFWは最新であり、機器障害も無いと判断して、3)の新規要因である構内LANトラフィック増加の際のクライアントPCに着目いたしました。
つまり、
トラフィック増(LAN回線中のパケット数の増加)に伴いクライアントPCは自己の要求(インターネットページの表示)を完了できなかったエラーが表示された。
これは、クライアントPCが要求した結果が、パケットロス等のLAN回線側の何らかの問題でタイムアウトを検出したために発生した事象と考えられます。
個々の原因が、コリジョンなのかは不明ですが、ネットワーク中のパケット負荷をコントロールする必要がありますので構内LAN中に複数配備されているインテリジェントスイッチの設定値を以下のように変更したしました。
【構内インテリジェントスイッチの設定値変更】
全ポート設定 FlowCtrl(フローコントロール)をEnabledに変更。
その場で全ての構内スイッチへ設定反映。(9/18午後17時ごろ完了)
■「ネットワーク機器のメンテナンス設定方法 その2」をご参照ください。

今後の対応)
外部インターネット回線へのもう1回線(光ファイバー)を追加とそれに伴うファイヤーオール/ルータ追加
⇒予想される効果)
a.外部インターネットとやり取りされるネットワークトラフィックを光回線分担により改善。
b.外部インターネットとのやり取りのための、負荷集中したルータの負荷分散(NATテーブルが実質2倍)
c.現行の外部インターネット回線は、変更なく追加するため現行ネットワークシステムへの影響が最小。
1)NTTのフレッツ光ネクスト(ハイスピードタイプ200Mbps)回線追加。 そんなに早いの!
2)ビジネスタイプのファイヤーオール/ルータ追加導入。
3)構内LANの外部インターネット向けパケットの振り分け(ネットワーク設計の改訂&実施)

1)の光ファイバーの進化は著しいですね!
以上、3つの順次進めてまいります。
完了次第また、ご報告させて頂きます。

2010年9月16日木曜日

Yahooでの検索順位が安定しません・・・

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、アットスペースのTOPページがYahooで検索順位が安定しません。
聞いて下さい!
暫くの間、少しずつSEO対策やこまめに情報を更新していました。
情報を極力細心にするために、地道な作業をしておりました。

その結果、少しずつ、少しずつ検索順位が上がってきていました。(*^_^*)

しかし、今日確認したら
アットスペースのTOPページは圏外飛ばされていました。

全く泣けてきますよ実際。
技術畑出身の私ですが、ことホームページのSEO対策(yahoo検索上位対策)はとても地味な作業。
SEOに特効薬などありません。

アットスペースのTOPページが、Yahooさんからペナルティーをくらって飛ばされてのでしょうか。
あ~あ、残念。
でも、Yahooさんからペナルティーを食らうような悪い修正はしていません。

なぜだろうか、インターネットを調べてみたら↓こんな記事がありました。
Yahoo!検索 Index Update

このブログの内容では、
「ウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」のインデックスのフルアップデートを開始しました」だそうです。

これが原因か・・・・・
それに比べて
Googleさんの検索エンジンは安定していますね。
技術力の差なのでしょうか

2010年9月13日月曜日

朝活!月極め自習室早朝プラン(平日)朝6時-9時¥12,000募集中

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、ご案内でございます。

只今!

朝活!月極め自習室早朝プラン(平日)朝6時-9時¥12,000募集中


出勤前の朝の貴重な時間を、資格試験/大学受験のための是非お役立て下さい。
朝なら、頭も冴えて絶好調!

急な残業の心配もありません。

■詳細はお申込みはこちらで http://www.kycorp.jp/monthly_member.html

2010年9月6日月曜日

Windows XPのリモートデスクトップがIPv6で使えない!

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、弊社のインターネット回線は光プレミアムを使っております。
契約時に管理用コンソール(PC)として使ったパソコンにはIPv6が割当てられました。

今まで、特に問題なく使用しておりましたが、

他のWindowsXPパソコンから、この管理端末へリモートデスクトップで接続するときに接続エラーとなるケースが頻繁にありました!(;一_一)



でも、時々接続できる時もあるのです。(不思議なことに・・・)

WindowsXPの他の端末同士でリモートデスクトップを使い際は何の問題もありません。

分からない状態で、数ヶ月経ちました(問題の先延ばしです。)
パケットモニターを導入しないと判明しないだろうと勝手に考えていました。

そして、接続でき無い問題の端末が光プレミアムを導入した際に管理端末として使用したことを思い出しました。
この光プレミアムを導入した時に、驚いたのがIPアドレスがIPv6になっていたことでした。
IPv6を文献で読んだことはありましたが実際に割り当てられた環境は初めてでした。

しかし、既にアットスペース内のネットワーク設計はIPv4で作成済みでした。
それで
弊社アットスペース内のLANは、全てIPv4で採番しコントロールする事にしたのです。

これが影響か!!
早速、インターネット検索で類似問題情報を検索致します!(便利だね・・)

ありました。
これです。

Windows XP でリモートデスクトップをv6で使う方法 - ともちゃ日記 ...

この「ともちゃ日記」さんは凄いです。
問題を認識し、さらにこの日記上で解決されていました。

なんと、WindowsXPのリモートデスクトップはIPv6サポート外だそうです。
知らなかった!勉強になりました。


そして、この日記の更に凄いのが、
ポートプロキシーを使って接続していました!!

早速、私も参考に対応させていただきました。
【接続対象のWindowsXP IPv6パソコン側の設定】
・DOSコマンド窓を開いて。。
・「netsh interface portproxy add v6tov4 listenport=3389 connectaddress=127.0.0.1 connectport=3389 listenaddress=* protocol=tcp 」と入力
・「netsh interface portproxy show all」と入力して設定値が正しく反映されたか確認
・ipconfigコマンドで、このパソコンのIPv6アドレスを書き留めます

【接続する側のWindowsXP IPv4パソコンの設定】
・DOSコマンド窓を開いて。。
・「netsh interface portproxy add v4tov6 listenport=13389 connectaddress=[ipv6address] connectport=3389 listenaddress=* protocol=tcp」と入力します・
☆[ipv6address]は、先ほど書きとめたIPv6アドレスを転記します。


これだけで、IPv4パソコンのリモートデスクトップからIPv6のパソコンへ接続ができました。
感激です。

「ともちゃ日記」さんへ
ありがとうございました。

2010年8月27日金曜日

今更、Windows Vistaのチューニング

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、弊社アットスペース内には1台だけ、Windows VistaのPCがあります。
これは、Vistaが出て時に新しいのもを構内テストする目的でWindows EXをアップグレードしたものです。

たまに使用するのですが、なんがディスクアクセスをいつもやっていて遅く感じておりました。

XP機と同じ感覚で、どうせメモリーが足らないのだろうと考えて、
内臓メモリーを合計で2Gに増設しました。


しかし、しかし

結果は前と同じ。
相変わらず、ディスクアクセスを頻繁に繰り返しておりました。

え、メモリー不足でのスラッシングじゃないんだ!!

何事も思い込みは禁物です。

ちょっとネットで「Windows Vista ディスクアクセス」で検索したら同様な事象が多々検索できました。

Vista自体の余計な機能(これは言い過ぎか、私には必要ない機能)のためにディスクアクセス頻度が高かったようです。

・ネットの事例を参考にして
→「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「システム」→「システムの保護」と進んで自動復元ポイントのチェックボックスを外し
→「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「インデックスのオプション」→「変更」と進むと出てくる画面。Cドライブ全体のインデックス作成をやめた

弊社ではWindows Update機能はそのままにして上記2つの対応でOKでした。
つまり、Vista起動中の余計なディスクアクセスが止まりました。


PC全盛の時代でも、O/Sのページング機能などは昔の汎用コンピューターと変わりません。
だから、今でもシステムエンジニア時代の知識が役に立つときがあります。

昔、SEやっていてよかったです。

2010年8月19日木曜日

防犯システムに凝る

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、弊社アットスペース内には防犯システムを設置いたしております。
設置作業は自社で実施いたしました。



この防犯システムですが、なかなか面白いのです。
機能が面白いのと、防犯システム自体を作るのが面白いのです。

まず、
弊社内のネットワークは、外部インターネットからファイヤーウォールで遮蔽されて構造を取っております。
そのため、外部からの接続用にVPNサーバーを設置しております。
この時に、接続用にグローバルIPアドレスを複数取得しました。

そのグローバルIPアドレスを、防犯システムを制御するサーバーに振り当て有事の際の外部通報システムに応用しております。
これが便利で楽しいのです・・・
常時接続の専用線を引きことなく、インターネット回線を使用すれば同等の機能を享受することができます。

例えば、防犯カメラ上に異常を検出したら、特定の場所に電話連絡や、メール一斉送信、そしてその時の動画や画像まで送信できます。

だから、携帯電話を所持しておれば、そこに異常の連絡が、画像付きで届くという段取りです。

そして、外部からリアルタイムで防犯システム画像を見ることもできます。

一昔前の映画のような機能が、今じゃ簡単にオフィスに設置できる便利な時代なのです。

最近は、防犯システム機能を更に進化させる構想を練っています。
防犯システムをコントロールするサーバーにリモートアクセスして、
アットスペース内の設備機器をリモートコントロールする構想です。

考えるだけで楽しくなります。
最新の防犯カメラや、PCコントロールのサーボなどを秋葉のwebショップで眺めながら
あれこれ考えています。

私の個人的な趣味志向なため、既製品の防犯システムは購入しません。
各パーツを購入して組み立てるのが好きです。
本音を言うと、既製品は高価なので自分で作っています。

少し残念なのは、アットスペース内設置しているDELLのPCが「Wake On LAN」対応で無くて外部から起動できない事です。
これができたら、深夜にリモートでPCのパッチアップとかもできたのにと思っています。

2010年8月2日月曜日

3階の月極め終日専用席!今だけWeb割引キャンペーン実施!(¥2,000割引)

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

アットスペースは、今だけレンタルPC無し席Web割引キャンペーン(¥2,000割引)を実施します。
3階の月極めレンタルオフィス、レンタル自習室で利用できる月極め終日専用座席


3階の月極めでご利用できる専用席(レンタルPC無し)の今だけ初回月が¥2,000割引を実施いたします!。専用席はレンタルオフィス、レンタル自習室でもご利用できるようにサイレント席タイプと電卓PC利用可能タイプの2種座席エリアを選択できるようにいたします。
座席の特徴はオープンで開放的構造であるにもかかわらず、両サイドには隣席を設けないようにプライバシーにも配慮した作りとなっています。

◇月極め終日専用座席の2種類のタイプ
 ・オープンs サイレント席 主に自習室利用
 ・オープンe 電卓PC利用可能席 主にレンタルオフィス、電卓やレンタルPCを用いた自習室利用
URL: http://www.kycorp.jp/new_seat.html

◇今だけ!月極め終日専用席をレンタルPC無しでWeb申込&ご契約頂きますと、初回月に限り¥2,000円割引を致します。(想定数に達しますと終了)
月極めレンタルオフィス(平日)レンタルPC無し¥29,800円⇒¥27,800円 ▲¥2,000円割引
月極めレンタルオフィス(全日)レンタルPC無し¥39,800円⇒¥37,800円 ▲¥2,000円割引
月極め自習室終日プラン(平日)レンタルPC無し¥25,000円⇒¥23,000円 ▲¥2,000円割引
月極め自習室終日プラン(土日祝)レンタルPC無し¥18,000円⇒¥16,000円▲¥2,000円割引
月極め自習室終日プラン(全日)レンタルPC無し¥35,000円⇒¥33,000円▲¥2,000円割引
URL: http://www.kycorp.jp/new_seat.html

また、電卓PC利用可席は、従来通りの携帯ノートPCを持ち込んでの高速光インターネット接続にも対応し、必要な時はプリント出力する手段も用意(カラー複合機)いたしておりますので、より柔軟な仕事や学習スタイルの選択できます。

アットスペースでは、多様化する仕事スタイル、学習スタイルに対応すべく、サービス形態のいっそうの強化に努めてまいります。

怒らない技術って

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、今日は本を買って読みました。
これ「怒らない技術」です。


最近よく読んでいます「フォレスト出版」のピンク色のシリーズです。

感情のコントロールが苦手な私は、この本に感銘を受けました。
そもそも感情コントロールが苦手な奴が、会社を運営できるのかと疑問に感じますが、
そこは未熟な人間が頑張る事が良い事と考えて・・・。

その本の中で、以下のような表現がありました。
「人生の成果は考え方、心構えによって変わる」

良い成果をあげたいのなら、根の部分である、モノの見方、考え方、心構えという部分から見直していく必要があるそうです。

私など、
性急に物事の結果を急ぐあまり、
目に見える部分ばかりに気を取られてしまいます。

しかし、目に見えない部分こそが全ての根源であり起源である事が理解できました。
これは、自分の子供にもぜひ理解してもらいたい項目です、

今は、理解できましたが
暫くして忘れるので、
この図を何度か見直すことにします。

2010年7月14日水曜日

いつもご利用して頂いた会員様が・・・

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、いつもご利用いただいている会員様が帰りがけに一声掛けていただきました。

なんと、

単身赴任で、転勤されるとのことでした。

ご栄転でしょうか、
昇格までのステップでしょうか、
何れにしても、体に気をつけて
無事に帰ってきて頂きたいと思いいます。

私も、以前の会社勤めでは大阪、名古屋と2回転勤経験がございます。
別に、希望した訳ではありません。
会社命令です。だから私自身としては複雑な思う。

その経験上、転勤、単身赴任と伺った時に返す言葉に迷っちゃいます。
「ファイト!」

2010年7月10日土曜日

もうすぐ夏休みです。今から自習室の準備を・・・

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。



さて、今日は7月10日。
もうすぐ夏休みですね。

早いものです。

長い夏休みを有効に活かすために、アットスペースから月極め自習室プランのご案内でございます。



今から夏休みの効果的な学習のために、あなた専用の指定席 をご予約下さい。


アットスペースの月極め自習室の特徴!
(1)月の途中から開始できます。例えば7/20火曜日からstart!!
(2)パーティションで囲まれた、あなただけの快適空間。図書館より集中できます
(3)完全指定席で出入り自由。
(4)地下鉄伏見駅より徒歩1分で、夜遅くても安心に帰宅できます。
(5)レンタルPCも利用できDVDでの学習やWeb通信講座にも対応できます

【月極め自習室プランのWeb申込可能一覧】
月極め自習室昼間プラン(平日) 9:00~17:00 ¥18,000円
月極め自習室夜間プラン(平日) 17:00~24:00 ¥15,000円
月極め自習室終日プラン(平日) 9:00~24:00 ¥25,000円
月極め自習室終日プラン(土日祝日) 9:00~24:00 ¥18,000円
月極め自習室【夜間+土日祝】プラン(全日)平日17:00~24:00 土日祝9:00~24:00 ¥27,000円
月極め自習室【昼間+土日祝】プラン(全日)平日9:00~17:00 土日祝9:00~24:00 ¥27,000円
月極め自習室終日プラン(全日) 全日9:00~24:00 ¥35,000円

♪以下のフォームからお早めにお申し込み下さい。夏、間に合います
月極め自習室(平日)の空席待ち登録

↓別途、月極め自習室プラン(土日祝日)のWeb申込&空席確認フォームはこちら!
月極め自習室(土日祝日)の空席待ち登録

2010年6月26日土曜日

事務所の照明器具に関するHow

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、本日は事務所内の照明(蛍光灯)のお話です。


アットスペースの事務所照明に使っている蛍光灯が切れました。
そして、新しい蛍光灯に変えました。

いつも簡単に行っている行為です。

でも蛍光灯にも規格成るものがあったんですね?
知らなかった(T_T)
無知でした。

それで、備忘録として事務所の蛍光灯規格に関して記載しておきます。
【蛍光灯の3種類】
新しいところで
■Hf型蛍光灯・・・
・Hf型蛍光灯とは、高周波点灯蛍光灯とも呼ばれ、電子安定器により電球を高周波に変換しランプを点灯させる事により、ランプ自体の性能アップが見込めるほか、省電力化なども臨むことができる新しい方式の蛍光灯です。
従来型で
■スタータ形・・・
・FLはグロースタータ形を示します。
・点灯管(俗に言う「グローランプ」)と組み合わせて使用
■ラピッドスタート形・・・
・FLRはラピッドスターター形
・安定器など点灯回路が点灯管式やインバータ式とは全く異なり、点灯管なしで、多くのランプが一斉に速く点灯する特徴を持っています。


ちなみにアットスペースはHf型蛍光灯で、規格がFHF32EX-N-H 高周波点灯専用型蛍光ランプ でした。
今でも家庭にあるグローランプが無いタイプなんですね!
知りませんでした!!
省エネが特徴だそうです!

そして、この英数字の羅列身もキマリがございました。

【直管蛍光灯色属性】
スタータ型 - FL
ラピッドスタート型 - FLR
高周波点灯専用型 - FHF
-------------------------
D・・・昼光色
W・・・白色
N・・・昼白色
EX・・・3波長形。通常は、EX-N:3波長形昼白色のように使います。
---------------------------
32はワット数のようです。

ワット数?これまた忘れています。
32Wの電流は計算すると
電力(w)   32(W)
電流(A)= ------- = ------- = 0.32A
       電圧(V)  100(V)

となります。
この式自体忘れていました!

またまた
ちなみに
■■名古屋市は60ヘルツ

以上です。今回の話題は全て私の備忘録でした<(_ _)>

2010年6月14日月曜日

知らなかった!「Yahoo!アクセス解析」あったんですね

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、以前貰った「あいち労働総合支援フロア」の案内を見て愛知県産業労働センターのホームページにアクセスしていました。

そしたら、
このホームページには、あまり見かけない解析ツールが張り付けてありました。

それが、「Yahoo!アクセス解析」でした。

知らなかった!
無料で高機能なanalyticsツールはgoogleしか無いと思っていました。

yahoo!さんも頑張っていますね。
しかも無料で。

しかし、webの世界でfreeで機能を提供できる企業は寡占企業になりつつありますね。
web世界も現実社会と同じで弱肉強食でしょうか。

草食系企業で、かつ零細の弊社は辛いですね!(*^。^*)

2010年6月4日金曜日

3階の月極め終日専用席増設でWeb割引キャンペーン実施!(15%割引)

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、アットスペースは、6月末までWeb割引キャンペーン(15%割引)を実施します。
3階新設の月極めレンタルオフィス、レンタル自習室で利用できる月極め終日専用座席

5月末より月極めでご利用できる専用の席を増設いたしました!。
専用席はレンタルオフィス、レンタル自習室でもご利用できるようにサイレント席タイプと電卓PC利用可能タイプの2種座席エリアを選択できるようにいたします。
さらに増設座席の特徴はオープンで開放的構造であるにもかかわらず、両サイドには隣席を設けないようにプライバシーにも配慮した作りとなっています。

◇月極め終日専用座席の2種類のタイプ
 ・オープンs サイレント席 主に自習室利用
 ・オープンe 電卓PC利用可能席 主にレンタルオフィス、電卓やレンタルPCを用いた自習室利用
URL: http://www.kycorp.jp/new_seat.html

◇このたび月極め終日専用席増設記念とし6月末までにWeb申込いただくとWeb15%割引キャンペーンを実施中です。(1ヶ月限定で想定数に達しますと終了)
月極めレンタルオフィス(平日)¥29,800円 ⇒ ¥25,330円 ▲15%割引
月極めレンタルオフィス(全日)¥39,800円 ⇒ ¥33,830円 ▲15%割引
月極め自習室終日プラン(平日)¥25,000円 ⇒ ¥21,250円 ▲15%割引
月極め自習室終日プラン(土日祝)¥18,000円 ⇒ ¥15,300円▲15%割引
月極め自習室終日プラン(全日)¥35,000円 ⇒ ¥29,750円▲15%割引
URL: http://www.kycorp.jp/new_seat.html

また、電卓PC利用可席は、従来通りの携帯ノートPCを持ち込んでの高速光インターネット接続にも対応し、必要な時はプリント出力する手段も用意(カラー複合機)いたしておりますので、より柔軟な仕事や学習スタイルの選択できます。

アットスペースでは、多様化する仕事スタイル、学習スタイルに対応すべく、サービス形態のいっそうの強化に努めてまいります。

2010年6月1日火曜日

アットスペースが入っているセントレイクレノン錦ビルの管理が・・

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、アットスペースがテナント入居していますセントレイクレノン錦ビルの話です。
今年の春から、このビルの管理会社が変更となりました。

■旧管理会社)多湖不動産コンサルタント 
■新管理会社)株式会社愛信

管理会社が変わること自体驚きです(;一_一)。
急に、新管理会社の愛信が挨拶にいっらっしゃいました。

今月から、家賃の振込口座はこちらに変更願いますっと言われました。

本当か?、新手の詐欺かと疑心暗鬼。(--〆)

一様、このセントレイクレノン錦ビルのオーナー企業に連絡して裏を取りました。
問題はなさそうです。

でも、急に来て急に言われても・・・ですよね。

しかし、しかし、ビルの管理は見かけじゃありません。

ビル管理が株式会社愛信に代わってから

■ビル共有部は毎日清掃で綺麗!
■その清掃者も、礼儀正しく とても親切!
■株式会社愛信の担当者さんが丁寧に対応してくれる。
しかも、この愛信の担当さんが私と年が近く好感が持てました!

申し分ない対応に感謝の毎日でございます。
株式会社愛信さん!ありがとう!

◇でも、一点だけ不満な点がございます。
それは、管理会社変更に伴い「株式会社愛信」をネットで調べたのですが検索しても情報が少ない。
もう少し、ネットに情報を掲載頂ければ、もっと安心できたのにと思いいます。

ビルテナントも、分譲マンションも管理が重要なのですね。
勉強になります。

2010年5月26日水曜日

4/30にYahoo!検索 Index Update

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、Yahoo!検索 スタッフブログを見るとYahoo!検索 Index Updateされたそうだ。

http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/04/30/

以下、そのブログからの引用です。
--------------------------------
YSTでは、日々検索エンジンをより使いやすいものにするために、世界各国に対応するものや日本独自向けなど、新しい機能の開発や機能修正・改良作業を計画的に実施しています。この成果を検索エンジンに反映するため、インデクサに組み込み、インデックス全体の更新を行います。
これにより検索結果が改善されるとともに順位変動が予想されます。なお、フルアップデートの完了には数日を要します。
--------------------------------

また、順位変動は必須。

Yahoo!検索の順位は、変動して読めない。
弊社ホームページのSEO対策に関しても、正直苦労している。
原因は、SEO対策して即 結果を求める性急な性格が問題なのだろうか。

SEOは地道で、長い目で結果を見る必要があるようですね。
わかっちゃいるけど、難しい。

2010年5月6日木曜日

名古屋伏見駅の地下街を通ってアットスペースに行く

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、雨の季節が近づいてきましたので本日は、
出来る限り雨に当たらないでアットスペースに向かう方法を説明致します。

この伏見地下街を通る方法は
平日、土曜日の朝7:30~20:30までの時間指定となります。


◇名古屋地下鉄東山線の伏見駅ホームの藤が丘、栄方面のホームから

ホームを藤が丘方面へ向かって歩きます。

◇東改札口を通過いたします。


◇そして、伏見地下街を通り、りそなビル連絡通路に入ります。

◇このりそなビルの階段を上がって一階に出ます。
※ちなみに りそな銀行の営業時間は、月~金曜日 9:00~17:00 便利です。
◇一階に上がって外に出ますと角にカフェドクリエが見えます。

◇カフェドクリエを通って薬屋の次のビルです。


如何ですか?
雨が小ぶりな時は、走ればあまり濡れづにアットスペースに到着できます。

でも、道路を通過するときは、車にはお気を付け下さい。

↓伏見地下街からのアクセス動画



2010年4月13日火曜日

SEOツールやWebツールが使えるサイト

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

本日は、ホームページSEO対策で有益なサイトを見つけましたのでご報告いたします。


ここです。
The Search 検索エンジン ツールチーム

いやー、SEO対策は依託すると高額な会社が多いのに
ここのツールは無料!
助かります。

2010年4月5日月曜日

Google Page Rank(グーグル ページランク)が変動しました

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

本日、朝にパソコンを立ち上げてアットスペースのホームページを確認すると!
Google Page Rank(グーグル ページランク)が変動!
なんと、1つランク落ちしていました。

最近はホームページの検索順序に
このGoogle Page Rank(グーグル ページランク)はあまり影響しないと言われています。

でも、下がるのはショックですね。

今までのホームページSEO経験からすると、
慌てて対策を講じても駄目。

ここは、しばらく様子見といたします。

さて、インターネットを検索してGoogle Page Rank(グーグル ページランク)の変動要件などを調べてみることにします。

なにか変ったのでしょうかね?

2010年3月30日火曜日

LAN上のインテリジェンススイッチが不調

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、アットスペース内は独自のファイアーウォールを設置しLANの接続にはインテリジェンススイッチを導入しております。

しかし、このインテリジェンススイッチBS-2108MRですが調子が悪い。

常時電源ONで、常温の事務室に置いてあります。
今年の5月で購入してから3年という所です。

どう調子が悪いかといいますと、
・たまに接続ができなくなる。(末端のPCからHTMLが参照できない)
・BS-2108MRへ割り当ててあるIPアドレスへpingが聞かない。
・その影響で、このBS-2108MRへネットワーク接続できない。
とまあ、このような状態であります。

全く使用できない訳ではありません。
だから、調子が悪いのであります。

この機械は、法人向けで普通のインテリジェンススイッチより高価です。
さらに、SNMP設定やMACテーブル設定、VLAN設定までできるインテリジェントな兵なのです。

だけど、調子が悪い。

アットスペース内では、このインテリをIPアドレスを割り当てネットワーク接続しログを見るくらいしか使用していません。
つまり、このインテリジェンスを使いこなしていない。

これが原因かな。
人間と同じで、頭脳をあまり使わないと”ぼける”のでしょうか?
私と同じかも。

と思うと可哀そうかも。

このインテリジェンススイッチは法人用なので保証期間が3年間もあります。
そこで、このインテリジェンススイッチさんはバッファロー工場へ修理に出すこととしました。

早く治って戻ってこいよ!

2010年3月17日水曜日

サーバーに外部SATAディスクを接続?

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、サーバーにアクセス速度が速い外部SATAディスクを取り付ける事にしました。

早速、
サーバーの内部を開けてマザーボードのsata端子を見つけて拡張スロットに外付けコネクターを
取りつけました。
 ↓
拡張スロットのソケットに、購入した外部SATAディスクを接続。
 ↓
そして、サーバー電源を入れて、セットアップメニューより取りつけたSATA01を"on"に設定。
 ↓
これでOK

■しかし、SATA01にディスクが見つからないとメッセージが表示されてサーバーが立ち上がりません。

なぜだ???(;一_一)

調べましたら、購入した外部SATAディスクはesataどえした。
サーバーのマザーボードの端子はsata、規格が違いました。


この写真で解りますか!。
SATA規格のほうが微妙に形状が違います。

接続できない原因は、この規格の違いでした。
でも、規格形状が異なれどソケットは何もなかったようにカチっと嵌ります。

せめて、ソケットが嵌らなければ規格が違うと解るのにっと思うのは私だけでしょうか!

それで、対応策。
SATAからeSATAへ変換ブラケットを購入しました。


これで問題解決。
規格は大切ですね。

 

2010年2月24日水曜日

GMOインターネットの電話勧誘多すぎ!

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、以前よりホームページのSEO広告関連で度々電話勧誘があるとブログにも載せたことがあります。
しかし、
このGMOインターネットの電話勧誘多すぎ!

ここ最近毎日のように!
うんざり。

ここの企業さんは、電話勧誘の頻度結果等のデータを取ってないのだろうか。
困る。といっても電話対応は紳士的なので繰り返して電話さえなければ良いのにと思う。

GMOインターネットのような大手さんから勧誘の電話をもらえるだけ弊社ホームページの検索度が増したと喜ぶべきだろうか?

複雑な心境であります。

だがGMOインターネットは、大手優良企業だ。
なにか有益な手法(儲けの仕掛け)があるのかも。
GMOインターネットの販売戦略が知りたいものです。
これだけの大手企業さんだから、効果的販売促進手段を取っていると考えられます。

■インターネットから見込み客情報をリストアップ。
■電話勧誘で見込み客にハードオファーで販促を仕掛ける。

こんな感じでしょうかね。簡単すぎます(--〆)
インターネットIT関連の最先端を行く企業が、最後のオファーに電話を使う所が興味深い。
私のような捻くれ者は、電話勧誘などで強く推してくる会社は逆に敬遠します。
自分でインタネット検索し探し出した会社へ依頼するほうが好きです。

でも、世の多くのマーケットでは、自分で探し出す行為をせずに
相手からのオファーを受けて動くほうが心地よいと感じる人も多いのかもしれません。

そのようなセグメントの人たちが、有望な顧客になりうるのでしょうか。


それじゃ、アットスペースの販売戦略を顧みるとどうだろうか。

ホームページとインタネット検索のリスティング広告からのみ!
電話勧誘などのハードオファーは一切なし。
これだけ!

自分はハードオファーが嫌いなだけに使えないのです。
仕方がないですよね・・・・・。

アットスペースは、インターネットからのソフトオファーだけで勝負です。
後は、アットスペース内部を快適環境にしてお待ちするだけ!

だから、皆様へお願いでございます。
是非とも皆様の手でアットスペースを見つけておいで下さいませ。
アットスペース一同で、皆様のご来店を心からお待ち致しております。

以上、ありがとうございました。

2010年2月19日金曜日

また、自動更新でIE8.0をインストール後インターネットエクスプローラーのブラウザ起動せず

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、またまたインターネットエクスプローラー8をwindowsの自動更新でインストールしたら起動しなくなりました。

なんで、今回で2台目です。(--〆)

前回の解決方法はこちらをご覧ください。
自動更新でIE8.0をインストール後インターネットエクスプローラーのブラウザ起動せず

なにかの更新情報と一緒にインストールしたらNGとかの食べ合わせが悪いとかあるのでしょうか。
実に面倒!
前回の事象と同様にインターネットエクスプローラー8→7とプログラムを削除。

そして、インターネットエクスプローラー7をインストすると起動しました。
※やり方は前述のブログを参照ください。

ウイルス対策としてwindows更新情報は最新にする必要があるのに更新でトラブルの問題ですね。
もっと良い方法ないか調査してみます。

2010年2月5日金曜日

ボットウイルスからホームページを守る

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、最近よく耳にしますボットウイルス。

その対策で有益なサイトがございましたのでご紹介いたします。
こちらです。

サイバークリーンセンター

ネーミングからしてカッコイイ!
こちらは総務省・経済産業省連携プロジェクトだそうです。お国も頑張っていますね。

・ホームページがどうして改ざんされるのかの説明もあり大変勉強になります。

また

・ボットウイルスの駆除対策手順も載っており有益です。

一度駆除ツール「CCCクリーナー」のダウンロード手順をご案内します。

ボットの駆除対策手順

このページでCCCクリーナーをダウンロードしてFTP接続で使用するパソコンで実行します。
これで、ホームページにFTP接続するパソコン側のクリーニングを行います。

実行時間は、私のパソコンで50分かかりました。
でも、これで安心が担保できるのならばGoodです。

皆さんの環境も一度これでチェックしてみては如何ですか。

2010年1月28日木曜日

ACCESSデータとレンタルサーバのホームページとの連携を考える

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、@Spaceアットスペースではホームページを使ってレンタル自習室やレンタルオフィスの機能と設備座席の説明をしております。

おまけに、ホームページの会員登録や、座席予約、そして月極めレンタル自習室、月極めレンタルオフィスのWeb申込みをオンラインで即できるようになっています。
それは、Web登録やWeb申込みをPHPプログラムで動的に作成しているからです。

PHPプログラムは、昔のベーシックプログラムのようで扱いやすく好きです(*^_^*)

そして、
実際の会員登録や座席予約、そして月極め指定席の割り当てはアットスペース内のACCESSデータベースで管理運用してます。
これも主要な機能は、ACCESSのVBAプログラムで作成しています。
これも作成したら、直ぐに実行してテストできるので便利なのです。

だから、最新の月極め指定席の利用状況は事務所内のコンピュータのACCESSデータベースに保持し、非同期でアットスペースのホームページの座席利用状況にアップしている状況でした。
これは、もちろん手作業です。

だから、人為的ミスもあれば忘れることも度々!
最近の私は、ミスが多くて、問題視してました

何か良い方法はないかとインターネットであれこれ検索(模索)しました。
1.アットスペースのローカル保持しているACCSEEデータベースとホームページのMYSQLデータベースを連携させる。
2.アットスペースのローカルACCESS情報(何らかの方法)をホームページにアップする。データベース連携はしない。

元SEの立場としては、上記1がスマートと判断。やり方をインターネットであれこれ検討してみました。
ローカルPCからインターネットのレンタルサーバー上のMYSQLをアクセスする方法がありました。

げ・・・
難しい、理解するのが困難。(--〆)
今回は時間がないので、この方法は次回だ。等と自分に言い訳をして諦めました。

次に2の方法を、これまたインターネットであれこれ検索いたしました。
簡単な方法が見つかりました。

これです。

ACCESSのVBAプログラムでローカルデータベースより指定席利用状況を検索
  ↓
この結果をVBAプログラム内部でhtmlファイルに編集して保存
  ↓
FTPのロード用のバッチファイルを予め作成しておき、VBAプログラムから起動。

これなら、私の頭でも理解できそうです。

早速、ACCESSのVBAプログラムを組んでみました。

ACCESSプログラムのフォーム上に、上記の一連のVBAプログラムを起動するボタンを一つ作成。
これを押すだけで、アットスペースのホームページに月極め指定席予約状況ページをアップできました。

これで、私のミスも少なくなると一安心。

2010年1月21日木曜日

おいしいハイボールのつくり方

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

夜は真っ直ぐに帰宅します。
でも、アットスペースより自宅に帰るとき 駅方向と逆の飲み屋さんが気になります。

最近、飲みに行くことは少なくなりましたが、
深酒すると翌日に必ず残ってしまいます。(年のせいですかね)(T_T)

でね、飲み屋は前を通るだけなのですが、
「ハイボールあります」の看板をよく見かけます。

これTVコマーシャルでやってますよね。
私が会社員時代は、聞かない飲み物でした。

結構、古い時代の飲み物なのかもしれません。

ちなみに、ホッピーは会社員時代に東京で初めて飲みました。
飲み易かったので沢山飲んだら、記憶飛びました!

じゃー、その「ハイボール」とやらは何だ?と
ネットで調べる手もありますが。

ここは、あの小雪さんに教えてもらうことにしました(*^_^*)



【おいしいハイボールのつくり方】



いいね、これ小雪さんが作っているから美味しそうに思えるのかもしれませんね!